答えから言うと、起きないのだが、
それは過去の3回の大暴落時のメカニズムを理解すれば分かる。
不動産価格が大暴落する時は、持ち家所有の個人が破産し、
デベロッパーが倒産するしかないのだ。
そんなことする訳ないのは、能登地震で予算を組むと
言っている政治家を見れば明らかだ。
東洋経済オンラインの連載
シリーズ:賢く儲ける!マイホーム投資のすすめ
タワマン高騰の果て「不動産大暴落」が訪れる条件
需給バランス崩壊で価格は本当に下がるのか
2024年12月05日
答えから言うと、起きないのだが、
それは過去の3回の大暴落時のメカニズムを理解すれば分かる。
不動産価格が大暴落する時は、持ち家所有の個人が破産し、
デベロッパーが倒産するしかないのだ。
そんなことする訳ないのは、能登地震で予算を組むと
言っている政治家を見れば明らかだ。
東洋経済オンラインの連載
シリーズ:賢く儲ける!マイホーム投資のすすめ
タワマン高騰の果て「不動産大暴落」が訪れる条件
需給バランス崩壊で価格は本当に下がるのか
住まいサーフィンを運営するスタイルアクト株式会社代表取締役。 マンションに関連するベストセラー作家。テレビ出演多数。マンション購入の動画講座を無料公開している。
Official Site:https://styleact.co.jp/
YouTube:@sumai_surfin
Twitter:@sumai_surfin
Instagram:@sumai_surfin
Facebook:@sumai_surfin
note:@sumai_surfin
コラム検索
連載コラム
沖 有人のコラム
[第746号]廃墟になる順番は、戸建>通常マンション>タワマンしかないだろ!
2025年07月29日
田中 和彦のコラム
[第245号]夏の快適性で選ぶ新築マンション
2025年08月14日
住まいサーフィン編集部のコラム
【新築一戸建て】新守山駅で3,000万円台以下の家は買える!?穴場エリアをご紹介!
2025年08月17日