編集部厳選!マンション知識最前線!? 不定期
住まいサーフィン編集部

王子神谷でおすすめのマンション「プレミスト王子神谷」の周辺相場や資産性を解説!

2023年08月21日

更新日最終更新日:

南北線 王子神谷駅まで徒歩2分、総戸数227戸のマンション「プレミスト王子神谷」。

本記事ではプレミスト王子神谷の購入を検討している方に向けて、プレミスト王子神谷の特徴や資産価値、適正価格、周辺相場について詳しくご紹介します。

この記事を書いた人

住まいサーフィン編集部

1998年開設、マンションの適正価格や資産価値を判断するための価格情報サイト「住まいサーフィン」の運営スタッフが自宅売買に役立つ情報を更新中。
売り手と買い手の情報格差が大きい住宅業界。
自宅購入で後悔する人を減らすため、業界の専門知識・データを分かりやすくお届けします!

Twitter:@sumai_surfin
Instagram:@sumai_surfin

1.プレミスト王子神谷の資産性

まずは、プレミスト王子神谷の物件概要をご紹介します。

物件概要
売主 大和ハウス工業、京浜急行電鉄、長谷工不動産
戸数 227戸
最寄り駅 南北線 王子神谷駅まで徒歩2分
間取り 2LDK+S(納戸)~4LDK

>>物件詳細

この情報を参考に、プレミスト王子神谷の資産価値を資産性の保たれやすいマンションに共通するポイント「7つの法則」に照らし合わせて確認していきましょう。

マンションの購入時は、「いつ・どこに・どんなマンションを買うか?」に関する「7つの法則」を確認することで、マンションの資産性を判断できます。

マンション購入 7つの法則
いつ 法則1 買ってはいけない時期がある
どこに 法則2 単価の高いエリアが底堅い
どんな物件を
買うか?
法則3 駅からのアクセスはいいに限る
法則4 大規模マンションは得をする
法則5 タワーはランドマーク性に価値がある
法則6 面積は小さいほど損をする
法則7 適正価格以下で購入する

ここからは、プレミスト王子神谷の物件概要を「7つの法則」に沿ってご紹介します。
7つの条件にどの程度当てはまるのか確認していきましょう。

単価の高いエリアかどうか

東京都北区王子5-11-40他(地番)

駅からのアクセスが良いか

王子神谷駅まで徒歩2分

ランドマーク性はあるか

※タワーマンションや大規模マンション、再開発マンションなど、エリアNo.1のマンションと言えるかどうか。

総戸数227戸

販売価格は適正かどうか

マンションの資産価値を重視する際に外せない条件が、適正価格で購入することです。
相場よりも高値で購入した場合、売却時に損をする可能性が高くなります。
購入検討の際には、周辺マンションの取引価格をチェックし、相場観を掴むことが大切です。

続いては、プレミスト王子神谷の最寄り駅のマンション価格相場、最寄り駅周辺で売り出しが多い中古マンションの参考価格をご紹介いたします。

2.プレミスト王子神谷周辺の価格相場

続いてはプレミスト王子神谷周辺の物件について、最寄り駅のマンション価格相場や近隣物件の価格を詳しく確認していきましょう。

王子神谷駅のマンション価格相場
新築マンション(70㎡) 5,611万円
中古マンション(70㎡) XXXX万円

そして、王子神谷駅周辺で値上がり率の高い中古マンションの「沖式中古時価(適正中古価格)」は下記のようになっています。

マンション名 中古適正価格
(70㎡)
値上がり率 竣工年 徒歩分
レヴィール王子神谷 5,110万円 XXXX% 2004年2月 徒歩4分
日神パレステージ王子神谷II 5,880万円 XXXX% 2011年3月 徒歩3分
パークタワー王子リバーグレイス 5,250万円 XXXX% 2007年3月 徒歩8分
グローリオ王子神谷 5,320万円 XXXX% 2004年2月 徒歩1分
フィルプレイス王子 5,250万円 XXXX% 2005年2月 徒歩9分

※2023年8月18日時点の価格情報となります。
中古時価は市況により変動します。最新の数値を確認したい方は物件名をクリックし、物件詳細ページにてご確認ください。

※一部数値は会員限定公開となります。
無料会員登録ログインで数値が表示されます)

3.王子神谷エリアの住み心地について

続いては王子神谷周辺の住みやすさについて見ていきましょう。

プレミスト王子神谷・王子神谷エリアの交通利便性

プレミスト王子神谷から徒歩3分の「王子神谷」駅は、東京メトロ南北線が利用可能。

また、徒歩14分の「東十条」駅からは京浜東北・根岸線を利用できます。
東京・新宿などの都内主要駅へスムーズに移動できるので、交通利便性が高いです。

「王子神谷」駅から都心への所要時間

  • ● 東京駅 28分(日中時23分)
  • ● 池袋駅 24分(日中時17分)
  • ● 新宿駅 28分(日中時26分)

プレミスト王子神谷は平置きの駐車場が特徴的ですが、さらに、マンション周辺には4つのインターチェンジがあります。
電車だけでなく、車での交通利便性も高いマンションとなっています。

プレミスト王子神谷・王子神谷エリアの生活利便性

王子神谷はスーパーマーケットや商店街が複数あり、日常の買い物には困りません。
保育園などの教育施設や医療機関も王子神谷駅の徒歩圏内に揃っているので、生活利便性は高く、住みやすい街でしょう。

また、プレミスト王子神谷に隣接した2つの公園をはじめとして、緑豊かな公園がたくさんあります。
隅田川も近いので、自然豊かな環境で過ごしたい方におすすめのエリアです。

東京都北区の子育て事情

プレミスト王子神谷の所在地である東京都北区は、“子育てするなら北区が一番!”を合言葉に子育て支援に力を入れている自治体です。

北区の子育て支援例

  • ● 親育ちサポート講座(毎年300人以上が参加/都内最大規模)
  • ● 高校生相当までの医療費助成(入院費を負担)
  • ● そらまめ相談室(ひとり親向けの家計相談、法律相談等)

また、気になる方も多いのが、保活について。
共働き世帯にとって、希望の保育園に入れるかどうかは極めて重要な問題です。

住まいサーフィンの独自調査をもとに東京都北区の保活事情を見ていきましょう。

認可保育園に入りにくい行政区ランキング

  • 北区 15位/東京23区中

23区中15位なので、激戦区ではないといえます。
しかし、ファミリー世帯が多い地域や評判の良い保育園など、北区内でも条件によっては倍率が高いところもあります。

さらに詳しいデータを確認したい方は、「北区の認可保育園に入りやすい駅ランキング」をご参照ください。

それでは実際に、北区にお住まいの方はどのように保活を行ったのでしょうか。
ここからは、保活に関するリアルな体験談をご紹介していきます。

東京都北区の先輩ママの体験談

仕事では自身が役職についていることに加え、女性が多い職場で、産休育休で辞める人はとても少ないため、仕事はこのまま生涯続けていきたいと考えていました。

保育園に入れられないと困ってしまうと思ったので、世田谷区など待機児童が多く、とても保育園に入ることができそうにない地域は諦め、東京の中でも比較的入りやすそうな北区の赤羽に引っ越すことにしたところ、第一希望の園に入園できました。

これから入園を考えている方へは、とにかく待機児童の多い地区に住むと大変だと思うので、別のエリアに引っ越すことも考えてみるのも良いのではないかと思います。

300件以上の体験談を掲載中!保活体験談をさらに読みたい方はこちら

行政区によって点数計算の基準は異なっていたり、保育園への申込には説明会参加が必須となっていたりするケースもあります。

入居時期が決まったら早めに情報収集を行っておきましょう。

4.まとめ

本記事では、プレミスト王子神谷の資産性や価格相場について解説しました。

中古マンション購入で損をしないためには、適正価格を知り高値掴みしないことが非常に重要です。

例えば、中古マンション購入検討中の皆さんは、こんな経験はないですか?

  • ● 「スーモ等で見つけた物件が6,000万円で売出されている。この駅でこの価格少し高い気がするけど、本当に適正な価格なのだろうか?」
  • ● 「適正な価格(沖式査定額:5,400万円)が分かれば、指値(値下げ交渉)を入れて、自分の予算内である5,500万円で強気に交渉出来るのになあ。。」
  • ● 「どのサイトも適正な価格が分からないし、表示されていても、マンション単位で大雑把、お部屋毎に間取り、向き、階数を考慮されていない気がする」

住まいサーフィンの各物件詳細ページでは、お部屋毎に価格査定を行っています。

これにより、購入検討しているお部屋の「適正価格」を正確に把握することができます。
物件詳細ページの便利な活用方法は、下記の動画でさらに詳しくご説明しております。

しかし、なぜ住まいサーフィンでは適正価格が分かるの?と疑問を持つかもしれません。
そこには、住まいサーフィンにしかない3つの理由があります。

住まいサーフィン独自の特徴

  • 1.広告サイトではないため、売主への忖度が不要
  • 2.サイト開設25年と老舗であるが故に、過去から蓄積されたビッグデータを保持・分析している
  • 3.不動産業者、金融機関、REITといったプロにコンサル及び情報提供している精緻なデータを活用している

どうしてこんなに有用なデータを無料で公開するの?と怪しく感じる方もいるのではないでしょうか。確かに怪しいですよね。

その理由として、住まいサーフィンを開設した代表の沖有人が掲げる理念があります。
それは不動産売買における情報の非対称性を無くすことです。

昔から、不動産業者は売り手に不利益となる情報を隠すため、騙されて損をする消費者が後を絶ちません。
そんな消費者を減らすために、住まいサーフィンで購入に役立つ情報を無料公開し、理論武装してほしいとの思いがあります。

住まいサーフィンは、購入検討する全ての消費者に情報を活用してもらうため、有料ではなく無料で情報提供を行っています。

ただし、運営にはお金がかかります。
そのため、不動産業者や金融機関等の企業にコンサル提供を行い利益を得ることで、住まいサーフィンの無償利用を実現しています。

無料会員登録するだけで、全ての情報が確認できリスクなく始められます。
退会も簡単に出来ますので、まずは気軽に登録して、マンション購入を成功させましょう!

簡単無料登録はこちらから!