産後の仕事復帰を考えたときに気になるのが保育園事情。
保育料は自治体により基準額が異なるため、毎月の保育料支払いがきついという声も聞かれます。
今回の記事では、東京都品川区にお住まいの方向けに、保育料の目安・保育園の入りにくさについて解説します。
目次
1.0~2歳児は年収に応じた保育料がかかる
保育料について確認する前に知っておきたい前提知識が、2019年10月より制度開始した「幼児教育・保育の無償化(幼保無償化)」です。
幼保無償化とは、認可保育園や幼稚園、認定こども園といった認可施設に通う3~5歳の子どもの保育料が無料になる制度です。
非認可施設に通う場合も、条件に応じて補助金が支給されますので詳しくは後述します。
そして、0~2歳児の子どもの保育料は世帯年収(住民税額)により金額が決定されます。
住民税非課税世帯の場合、0~2歳児の子どもの保育料も無料となります。
世帯年収別の0~2歳児保育料については、次項以降で詳しくご紹介します。
また、幼保無償化について詳しく知りたい方は、こちらのコラムをご参照ください。
2.品川区の保育料の平均とは
年収別の保育料をご紹介する前に、まずは品川区の平均的な保育料をご紹介します。
品川区の平均所得割金額は、20.1万円。
所得割額から見た保育料の平均は月額33,000円です。
共働き世帯の世帯年収目安は約820万円となります。
3.品川区 世帯年収別の保育料目安
ここからは、品川区の認可保育園の保育料(0歳児クラス)を世帯年収別にご紹介します。
認可保育園の利用料は各自治体で定められており、世帯年収(市区町村民税所得割額)により実際に支払う金額が計算できます。
実際には、夫婦各々の給与金額、生命保険の有無など、各人の事情により保育料は異なります。
あくまで目安として参考にしていただければ幸いです。
また、保育園等の利用にあたっては、保育標準時間認定(1日最大11時間)と保育短時間認定(1日最大
8時間)の2種類の区分が設定されています。
品川区では、短時間認定の保育料は標準時間認定の80%程度となっています。
0歳児の保育料目安(共働き世帯)
世帯年収(内訳) | 保育標準時間 | 保育短時間 |
---|---|---|
500万円(300・200) | 22,800 円 | 18,240 円 |
600万円(300・300) | 28,300 円 | 22,640 円 |
700万円(400・300) | 30,500 円 | 24,400 円 |
800万円(400・400) | 33,000 円 | 26,400 円 |
900万円(500・400) | 37,100 円 | 29,680 円 |
1,000万円(500・500) | 41,000 円 | 32,800 円 |
1,100万円(600・500) | 42,900 円 | 34,320 円 |
1,200万円(600・600) | 49,900 円 | 39,920 円 |
1,300万円(700・600) | 54,200 円 | 43,360 円 |
1,400万円(700・700) | 54,200 円 | 43,360 円 |
1,500万円(800・700) | 61,000 円 | 48,800 円 |
0歳児の保育料目安(片働き世帯)
世帯年収 | 保育標準時間 | 保育短時間 |
---|---|---|
300万円 | 4,000 円 | 3,200 円 |
400万円 | 18,400 円 | 14,720 円 |
500万円 | 25,800 円 | 20,640 円 |
600万円 | 30,500 円 | 24,400 円 |
700万円 | 33,000 円 | 26,400 円 |
800万円 | 37,100 円 | 29,680 円 |
900万円 | 41,000 円 | 32,800 円 |
1,000万円 | 49,900 円 | 39,920 円 |
1,100万円 | 54,200 円 | 43,360 円 |
1,200万円 | 61,000 円 | 48,800 円 |
1,300万円 | 66,900 円 | 53,520 円 |
1,400万円 | 71,800 円 | 57,440 円 |
1,500万円 | 71,800 円 | 57,440 円 |
上記の表のように年収が高ければ高いほど、保育料は高くなります。
(補足)給食費の取り扱いについて
品川区の認可保育園(認可施設)では食材料費の保護者負担はありません。
4.品川区の保育関連補助金について
つづいては、品川区の保育料に関する負担軽減・補助金制度をご紹介します。
多子世帯支援
品川区では、生計を一にする2人以上のお子様がいる場合、最年長のお子様を第1子として、第2子の保育料は半額、第3子以降は免除となります。
きょうだいの数え方の例
第一子 寮で暮らす高校2年生 | |
第二子 保育園(2歳児クラス) | 保育料半額 |
第三子 保育園(0歳児クラス) | 保育料無料 |
例のように、兄姉が小学生以上でも生計を一にしている場合は、きょうだいとしてカウントされます。
年収約360万円未満相当世帯への支援
世帯の区民税所得割額が77,101円未満のひとり親世帯等で、同一世帯内に身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方がいる場合、第1子の保育料は半額、第2子以降の子の保育料は免除となります。
きょうだいの数え方の例
第一子 保育園(2歳児クラス) | 保育料半額 |
第二子 保育園(0歳児クラス) | 保育料無料 |
認可外保育施設保育料助成制度
品川区では認可外保育施設にお子さんを預けている保護者に対し、補助金の交付を行っています。
3歳児~5歳児及び住民税非課税世帯の0歳児~2歳児
下記に当てはまる場合、認可外保育施設の利用費が負担されます。
- ● 3歳児~5歳児及び住民税非課税世帯の0歳児~2歳児
- ● 区から「幼児教育・保育無償化の認定」を受けている
- ● 幼児教育・保育無償化の対象施設として市区町村の確認を受けた施設
年齢 | 支給上限額 |
---|---|
0~2歳児 (住民税非課税世帯) |
42,000円 |
3~5歳児 | 37,000円 |
0歳児~2歳児
品川区では、認可保育所に入園できなかった0~2歳児を対象に、認可外保育施設の保育料の助成を行っています。
対象施設
- 1. 施設区分が【ベビーホテル】【その他施設】である
- 2. 都から認可外保育施設の指導監督基準を満たす旨の証明書交付を受けている
利用要件
- 1. 申請日より在籍し、月160時間以上の月ぎめ保育契約で利用している
- 2. 区から「保育の必要性の認定」を受けており、認可保育所等の入園申込みを行った結果、毎月不承諾となっていること。
年齢 | 助成金額 |
---|---|
0歳児 | 50,000円 |
1歳児 | 45,000円 |
2歳児 | 40,000円 |
※認可外保育施設の基本保育料が助成金額を下回る場合は、基本保育料と同額が助成上限となります。
詳細は、品川区ホームページをご参照ください。
認可外施設についてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事をご参照ください。
5.品川区は保育園に入りにくい?
品川区は、2022年4月時点の待機児童数はゼロとなりました。
ただし、0~2歳児は定員に達している園が多く、第一希望の園に入れない可能性はありそうです。
(出典)品川区ホームページ「 令和4年4月入園申請状況等について」
住まいサーフィンの調査によると、品川区は東京23区で保育園に入りにくい自治体第8位となっています。
品川区内の「保育園に入りやすい駅ランキング」ではさらに詳しい情報を公開しています。
ぜひご参照ください!
6.品川区の保育園体験談
最後に、先輩パパママから寄せられた品川区の保育園体験談をご紹介します!
東京都品川区・私立認可保育園に入園(0歳児クラス)
フルタイムで勤務し、子どもを日中1人にはできないため、保育園に預ける必要がありました。
実家も遠く、頼ることはできませんでした。
品川区は積極的に認可保育園を新設しているため、0歳児4月入園ならどこかに入園できるものの、その他の月や1歳児4月は一切入れません。
ですから、保育園には入れるものの、育休は1年はとれず、切り上げて職場復帰しなくてはなりませんでした。
行政は、待機児童0に向けて積極的に動いてはいるものの、その後のケアが不十分と思います。
以前登園していた保育園の園長に問題行動や問題発言などがあり、区の担当者に園に伝えてもらうよう頼みましたが、恐らく軽く指導した程度だったのでしょう。全く改善せず、結果転園を余儀なくされたことがあります。
区の対応は、基本的に問い合わせても丁寧に応えてくれますし、子育て支援券が支給される点、ファミリーサポートなどのサービスも充実している点など、良い点が多いと思っています。
東京都品川区・公立認可保育園に入園(1歳児クラス)
家計のため、夫婦ともフルタイムで働かざるを得ない状況でした。
保育園は、良い園に入園できて満足しています。
入園を考えていた保育園の説明会に参加し、特徴や魅力が理解でき、なにより子供にとって毎日が充実した環境になると感じました。
また、親からしても通わせやすい立地、延長保育の融通など生活リズムに合わせやすい園でした。
説明会や手続きの仕方の説明などがあり、行政のサポートは手厚かったと思います。
ただ倍率が高く、自ら積極的に動かないと取り残されてしまう状態でした。
東京都品川区・私立認可保育園に入園(1歳児クラス)
フルタイムで職場復帰するため、保育園利用が必須でした。
私自身仕事が好きなので、辞めるという選択肢はありませんでした。
制度としては時短勤務もありましたが、フルタイムを希望しました。
保育園は入りにくいと感じました。
3月生まれだったため、1歳児で入園となり、第8希望まで記載したものの認可には入ることが出来ませんでした。
特にマンションがたくさん建った年だったので、ファミリーが増えたのだと思います。
結局、認可外に入れ、3歳で認可に転園しました。
行政は、親身に相談に乗ってくれました。行政に限りませんが、記載するものが多く煩雑だったため、オンラインで申請できるようにして欲しいと感じました。
下記ページでは、今回ご紹介した他にも全国から寄せられた400件以上の保育園体験談を掲載中です!
7.まとめ
本記事では品川区の保育園事情についてご紹介しました。
今回は目安となる金額をご紹介しましたが、実際の保育料は世帯年収や諸条件により大きく異なります。
お子さんを保育園に入れたいと考えている方は、早めにお住まいの自治体で相談してみましょう。
番外編「住まいサーフィン」とは?
当サイト「住まいサーフィン」は、マンションや一戸建てといった不動産の価格分析・市場調査を得意としています。
お子様が生まれるタイミングを機にマイホーム購入を検討する方が多く、保育園に入りやすい場所や保育園に入りにくい場所を知りたいと言ったお声を数多く頂戴しておりました。
不動産データ分析で培ったノウハウを活かし、ファミリーの住まい選びに役立つ情報を発信中です。
また、マンションや一戸建て購入で重要なことの1つに「資産価値」があります。
なぜ重要なのかというと、ご自身の子供が将来困らないように少しでも価値の高い家を残すことが家族の安心に繋がります。
資産価値について、その他にも事前に知っておくべき重要な考え方を以下にまとめておりますので、是非ご一読ください。